実はかなり早い時期から「今年のクリスマスは結婚5周年だし海外に行くってのも良いね」って話があってホテルだけ予約してあったんだけどいろいろと不幸な出来事が多くて行くのをギリギリまで悩んだ挙句、逆に人生何が起きるか分からないから「行ける時に時に行っておこう!」ということでチケットを取りました。
しかし、このチケットを取るって言い回しはもう使えない時代だなーと思う今日この頃でして今回もホテルの予約も飛行機のチケットもオンライン旅行会社エクスペディアで手配しました。で、問い合わせ番号がメールで送られてきてそれで終わりと紙的なものは一切発生しないのですよ。恐ろしい世の中です。
韓国ソウルの旅 2012 初日
さていつものようにリムジンバスで成田へ。今回は行きは成田→インチョン、帰りはキンポ→羽田とちょっと変則なのです。

とにかく混んでいて驚いた。

ルーターをレンタル。

自分で発券するのですよ。

9:40に出発です。

手荷物検査と出国で1時間以上かかった・・・。
JALはサービス良かったですね。

機内はこんな感じ。

このウィル・フェレルとザック・ガリフィアナキス出演の『ザ・キャンペーン』を観ながら。面白かったけど邦題は『俺たち、立候補者!』とかになりそう。

機内食はお弁当でつまらなかった。

インチョン空港に到着。出国はスムーズでバスでミョンドンに向かいます。このバスも椅子が良くて快適でした。7000韓国ウォン(KRW) なので550円くらい。

雪がかなり残ってます。滞在中は最高気温が-5℃で最低気温が-14℃という恐ろしい状況でした。

リムジンバスの到着はウルチロイプク駅の近くなのでホテルまで5分くらいだけど荷物があるときついぞ。ホテルは前回と同じソウル・ロイヤル・ホテル。ローケーションもサービスも良いのでかなりお気に入りです。



そして、-10℃の世界へ。

ミョンドンは屋台が多いのが素敵。これもなんだかよく分からなかったけど美味かった。


だんだん人が出てきました。両替はホテルの近くのFX KOREAで10000円が126000KRWなので前回よりかなり円安ですね。その近くのセブンイレブンでt-moneyカード(SuicaとかPasmoみたいなもん)を購入して20000KRWをチャージ。地下鉄1回が1050KRWですが今回はたくさん利用する予定なので。

クリスマス度はキリスト教徒が多いので日本より高いです。

まずは映画館でチラシ漁り。

ロッテ免税店は中国人ばっかりでしたねー。中国人の振りをしてガンガン試食してたら「お土産にいかがですか~」と日本語で言われた・・・ばれてる。しかし、どこのアジアの国行ってもだけど、ガイドさんや商売してる人は即座に、日本人、韓国人、中国人の区別がつくんだよなー。
ミョンドンに戻ってきてまた屋台。トッポキを食す。トッポキはお餅が甘辛いタレにからまってるので屋台のがかなり美味い。


奥さんの化粧品調達タイム。自分は街をブラブラと。




裏通りは雰囲気ありますね。


そして、晩御飯はミョンドンのノルブプデチゲで。プデチゲはウィンナーとかソーセージとかマカロニが入ったごっちゃ煮でインスタント麺がポイント。



煮込むと赤くなるのです。

食後は同じくミョンドンのロティボーイへ。ここのコーヒーパンは甘塩で美味い。日本にも似たのは売ってるらしい。2000KRWだから160円と他の屋台の食べ物と比べるとチト高い。

前回は屋台でヴィトンのサンダルとかグッチのパンツとか売ってたんだけど今は取締りが厳しくて表では売ってないですね。でも、店の前に立つと「偽物あるよっ」ってどっかから出してくれます。

そして明洞瑞草火汗蒸幕という韓国風のサウナでアカスリとマッサージへ。奥さんが突然、アートメークをするって言い出してびっくりした。他にお客さんもいたので前回みたいに両方全裸ってことは無かったです。

そんな感じで初日は無事終了です。
それでは2日目。
前回も来た、ホテルの目の前のシンソンソルロンタン。ソルロンタン(牛の頭・足・ひじ肉・骨・内蔵などを煮たスープ)の専門店です。



地下鉄までの道のり。ホテルはミョンドン駅にもウルチロイプク駅にも近いのです。そして地下鉄。

ガスマスク。

トイレの横には女性用品からコンドームまで売ってる自販機がある。

電車の中には物売りもいます。

ククェイサダンニョクに到着。奥さんが改札を通れなくて切れ気味になってたのでカードを見てみるとホテルのルームキーカードで改札を通ろうとしていたという脱力系事件発生。驚いたことにその前の駅ではそのルームキーカードで改札を通ってたらしい。
日本語だと国会議事堂駅なので国会があったり新しい大統領の事務所らしきものもあった。


ミョンドンに比べるとずいぶん寒くスターバックスに避難。韓国のスタバクラスのコーヒー屋は値段は日本と変わらないのです。で、コーヒーは基本的にアメリカンで薄いです。濃いのを飲みたいときはわざわざBrewed Coffeeと注文して出来るのを待たなくてはいけません。


そして、とうとう今回の旅の目的地(?)のハンガン(漢江)のソガンテキョ(西江大橋)です。ここがあの『グエムル 漢江の怪物』のグエムル登場のシーンのロケ地です。買ったホットコーヒーが一瞬のうちにアイスコーヒーになるほど-10℃の世界でした。
『グエムル 漢江の怪物』

同じ場所から



次はお洒落なエリアのカロスキルに移動。整形病院が集まってる地域らしいです。生々しい広告がたくさんあります。

ここでも映画館でチラシをゲット。

カロスキルは表参道的な感じ?

寒くてやばい状態だったので飛び込み的に韓定食というご飯に汁物とおかずを添えて出される韓国の定食メニューのシゴルバッサンというお店へ。なかなか興味深かった。


そして次はナムデムンシジャン(南大門市場)へ。ここは楽しいね。




ブルース・リーのTシャツを買った。

そしてこのお店でライフラインと言える帽子も購入。耳が凍傷寸前だった。


ホットクというシナモン入りの黒砂糖をパン生地で包んで焼いた屋台スイーツの代表格を食す。美味い。こっちではなんでも紙コップに入れる。


ロッテマートというスーパーに行ったら休みだった。休まないといけない法律があるらしく旅行者は要注意ですね。
ミョンドン駅でデリマンジュウを食す。なんか食ってばっかりだ。


いったんホテルに戻り休憩。
晩御飯は気になっていたマポチョンデポというサムギョッサル(豚の三枚肉の焼肉)のお店へ。周りの淵のところで卵焼きも焼けるのだ。




というわけで食べ続けた1日が終わるのであった。
3日目は雪の予報でかなり寒い1日。ホテルの近くのワッフル屋さんで朝食。

食って買ってばかりじゃなくちゃんと観光もしようということでキョンボックン(景福宮)へ。寒かったけどお天気が良くて良かった。









この鳥がたくさん飛んでた。

お昼ご飯は骨付きカルビ専門店ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン。前回も来て一番お気に入りのお店です。ここは立ち食いの焼肉屋さんでメニューも骨付きカルビだけだったりします。ニンニクをタレで茹でたのを肉と一緒に食べるのですがこれが美味い。




そしてアメリカンな街イテウォンへ。なぜかタコベルを見つけて入ってしまった。



そして昨日休みだったロッテマートへ。日本に郵送する人も多いけど送料が高すぎだよなーということで持って帰ることに。
しかし、ソウルは寒くて寒くてもう大変でした。その代わり部屋はガンガン暖房が効いてるので乾燥が凄い。でも頼めばちゃんと加湿器を持ってきてくれます。

さて、今日はクリスマス・イブなので街は大騒ぎです。








晩ご飯は鶏肉のカルビのお店ユガネに。これで豚、牛、鳥を制覇。店員さんが雑で驚いたけど美味しかった。チーズをダブルでトッピングしたのが大正解。少し具を残してチャーハンにするとたまらない。




ホテルに戻るとホテルの前の教会が凄いことになっていてさらに出店が出て盛り上がっていた。しかも雪が降って来たりとかなり素敵なシチュエーションに。


出店でお饅頭と卵カステラってぽいのを買う。


しかし、卵カステラだと思ってたやつの中にゆで卵がまんま入っていて驚く。これはお菓子?惣菜?

そんなわけで3日目も無事に終了。
さて、この日は16:00に出発なので近所をウロウロすることに。
雪が積もってます。

ホテルの前も盛り上がった痕跡が。


コンビニでカップ麺とか買う。そして朝ご飯は日本人向けのお粥屋さんで美味しかったです。



街を散策。





またロティボーイ。


ミョンドンの地下街が綺麗になってました。

そしてまたナムデムンシジャン(南大門市場)。



ここでフードの付いたフライトジャケットを見つけ、かなり魅かれる。最初は220000KRW(17300円)と言われすぐに180000KRWになったんだけど自分は150000KRWで相手もなかなか引かず、これはブランド物だからどんなに安くしても170000KRWだと言い出し、こういうときは帰る振りすると呼び止められて安くなるもんだと思ってたのでそうしたら思いっきり罵られて驚いた。どっちにしろお金が無かったので両替して、やっぱりかなり気に入ったデザインだったから170000KRWで買っちゃった。日本円で13000円だけど海外旅行でこんな高額な物を買ったのは初めてだな・・・。
そしてまたミョンドンで最後の食事。



そしてホテルへ。




ホテルからは無料のシャトルバスが出てるのでそれでキンポ空港へ。道が混んでいて車がホテルの前までこれなかったんだけどスタッフがスーツケースをひとつ持ってくれて助かった。

空港でスムージーを飲む。そう言えばソウルではやたらスムージーのチェーン店があったなー。

空港のトイレの個室がなんか凄かった。

そして帰国の途に。相変わらず機内食が寂しい。不味くてもいいから変なものが食べたかった。


そして無事に羽田に到着。荷物がパンパン・・・。

というわけで結婚5周年記念ソウルへの旅は無事終了。とても楽しい旅で良かったです。それにしても寒さに強い自分が頭クラクラするくらいに-14℃の世界は恐ろしい。
お土産ではないけど現地で寒さで耳が取れそうになったので南大門で購入。

スマートフォンが操作できる手袋。ミョンドンの夜店で。

ブルース・リーのTシャツも南大門で。

これが南大門で買ったジャケット。調べてみたら日本で買うより3割くらい安かった。

このくるみ饅頭は美味でした。

ゴマ入りチョコも美味しかった。

このお菓子は前回買った時美味しかったので。

これは不味かった。

いつもの韓国海苔とは違う固まりのを買ったら美味しかった。ふりかけにもなります。

辛くないラーメンを買ったつもりがやっぱり辛かった。


黒い辛ラーメンもやっぱり辛かった。


カップのジャージャーメンは不味かった・・・。




奥さんは出発前に真面目な顔で「私、すごいたくさん化粧品買うけど嫌いにならないでね…」と言っていたが宣言通りスーツケースいっぱいに買ってた。これはその一部。

ロッテマートで買ったホットクの素。奥さんが説明書を捨てるアクシデントがあったけど無事に完成。これは美味しかった!屋台で食べたのと同じ味です。





このチーズボッキカップ麺は不味かった。インスタント麺にうまい棒のチーズ味を粉にしてかけた感じ。



