今年はフジロックもサマソニも行かないことになったのでどこかに小旅行と思っていたところ、会社が旅行関係なものでエアプサンの安いチケットの情報を見つけたので初LCC&初プサンということに相成りました。安いと言ってもチケット10,000円+燃油モロモロって感じなんですけどね。どうせならってことでホテルもお得なフェニックス・ホテルにしました。
いつも通りバスで成田へ。

サクッとチェックイン。

ギリギリまで開かない…というか飛行機も来ない。

無事、飛行機が来た。

搭乗。

モニターは無し!

機内食はピラフ。味はともかく臭いが酷い。気持ち悪くなった。

コーヒーは不味い…。

そして到着。



ホテルまではタクシーで。規範タクシーという高級なのに乗ってみました。28,000Wでした。

ホテルはフェニックス・ホテル。日本人観光客御用達といことでフロントで日本語が通じます。



こちらの発音的にはピニックス・ホテルみたいです。

さてホテルは立地は抜群なのですが…。










まあ、個人差がありますから。でも自分達の部屋はセーフティーボックスが無かったのが面倒臭かった。
さて早速、ホテルから3分のBIFF広場へ。釜山映画祭の会場だそうです。有名監督や俳優の手形があります。





ビートたけし!

ウィレム・デフォー!

ダリオ・アルジェント!

大人気のホットク屋さんへ。



奥さんが化粧品を買いに行ったので街をぶらぶら。







ソウルでは見かけなかったワッフル屋さんも。

晩ご飯を食べにソミョンに移動します。表示もアナウンスも日本語があるので地下鉄は便利ですね。

テジクッパという豚肉のクッパです。自分はモツでしたが。




そして街をブラブラ。賑わってました。



BIFF広場に戻って焼き鳥を。



そんな感じで1日目終了。釜山は広いんだか狭いんだかよくわからない感じでしたね。

そして2日目です。天気予報があまり良くなかったのと奥さんが体調が悪かったのとで遠出は翌日に回して近場を探索することに。ホテルの目の前のチャガルチ市場に向かいます。
バッタも元気無いです。

市場はいろいろと凄かったです。カルチャーショックを受けましたね。













お昼ご飯はこの焼き魚の店に決定!

ユムシをいじって水が飛び出るのを喜ぶ奥さん。




韓国のワサビの色が凄い。



7,000Wの焼き魚定食に生きたタコとユムシを追加。



チャガルチ市場を探索。




海はすぐ側です。


BIFF広場に戻ります。




ソルビンというお店できな粉のかき氷を食す。粉っぽかった…。



ホテルで休憩してポミルへ移動。この辺りは『友へ チング』のロケ地とのことで訪れてみました。





そして姜東考エステへ。マッサージはちゃんとしてたけど結構高かった。

晩ご飯を食べに釜山駅に移動。

オニャンカルビというお店でテジオギョッサル(豚の五枚肉)とテジカルビ(豚肉カルビ)を頂きます。









そして夜の散策で横須賀のようなアメリカ兵の集まってるとこへ。

さらに中華街へ。

ここには『オールド・ボーイでミンシクが餃子を食べた店があるのです。

まさにミンシクの食べた席に着いてました。これはちょっと感動モノでした。


ミンシクのサインの写真を撮る奥さん。

餃子はでかかった。


そしてホテルへ…帰る途中でポップコーンソフトクリームを食べる….。


2日目終了。
3日目は予報通りお天気に。
バッタも元気です。

平日の朝なのでBIFF広場も閑散としています。



そしてヘウンデへ。

コーヒー休憩。

朝ご飯のお店を探します。

肉まんも悪くないけど…。

このお店に決定!

海苔巻!

トッポキ!

天婦羅!

そして市場をぶらぶら。
笑う豚顔。

そして、ヘウンデの海岸へ。映画『TSUNAMI -ツナミ-』の舞台です。



トイレはトラック式。

隣の駅のスーパーマーケットに寄りました。

帰りの地下鉄で韓国名物の物売りと遭遇。


そしていったんホテルへ。アイスとか食べてますが。

関係ないけどホテルの廊下からゴルフをしている人が見えて驚きました。

看板でした。

ホテルで休んだ後は韓国のマチュピチュと言われている甘川文化村へ。最寄りの駅からタクシーで2,800Wでした。


2,000Wでマップを買いました。スタンプラリーとかポストカードも貰えたりするのでお得です。

アートの住宅街になってます。





おー確かにマチュピチュっぽい。ただ行くなら午前中の方が逆光にならなくて良いかもですね。






反対側からだと順光で色が映えますね。



他にもアートな感じで楽しめます。人が住んでる街ってのが驚きですね。





そして遅めの昼ご飯はプサン名物豚足です。ヨンノルブチョッパルというお店へ。小サイズを頼んだのにどーんと出てきて驚きましたが骨で底上げされてました。




帰りにバナナとヤクルトを貰いました。

そして国際市場周辺をウロウロ。


ホテルで休憩してから夜の釜山港へ。



晩ご飯はチャガルチ市場近くのお店で。




海鮮鍋登場。

持って来てすぐに貝から身を剥がすのが面白かった。



夜のチャガルチ市場は閑散としています。

もう一度プサン港へ。


良い雰囲気。

というわけで3日が終わりました。
そしてとうとう最終日。飛行機の時間が11:00だったので07:00にはホテルを出ることに。ロビーには体重計があって荷物の重さを計ることが出来ますが奥さんのスーツケースがエアプサンの規定の20kgをオーバーしていて重そうなものを自分のバッグに移す作業。そしてホテルの前のからタクシーで出発。今回は普通のタクシーです。

韓国映画に出てきそうな景色。

これが普通のタクシー。13,700Wだったので規範タクシーの約半額ですね。

チェックイン。

キムチブリトー….食べなかったけど。

朝ご飯。

出国後のターミナルにセブンイレブンがある。

出発!

機体は同じ。

またピラフ系。とにかく配ってる最中から臭いが凄い。

日本に到着。空港が綺麗だ。


『YOUは何しに日本へ?』の撮影してたのでわざとらしく周りをウロチョロしてたので映ってるかも。

そしてお土産編。つい、辛ラーメンを買ってしまうのです。ホットクもね。映画のチラシも忘れずに。

奥さんはお化粧品….。

そんなわけで初の釜山旅行も無事終了。とにかく食べまくっての4日間でしたがソウルよりのんびりした感じで楽しかったですね。
辛ラーメン食べてます。
